現場目線 – 社長ブログ
話題になっている NNNドキュメント「障害プラスα~自閉症スペクトラムと少年事件の間に~」を見ました。
子どもの発達障害 解説ページを修正・加筆
発達障害とお金の使い方の関係
無料レンタル可能 NHKのDVD「大人の自閉症スペクトラム」
いいね!が欲しい 発達障害者と企業との”懸け橋”になる
親子で理解する発達障害 進学・就労準備のススメ方 5/16(月)発売
井の中の蛙と知る 地域巡礼
春 みちのくの旅 NHK仙台にもノーアポで立ち寄りました
大学における障害者合理的配慮 特に発達障害のある学生の就労支援について
親としてできること 支援者としてできること 経営者としてできること
自閉症啓発デイ 2016 職場定着率(95%)で感じる社会からの認知
ガクプロ(発達凸凹のある大学生向け)の卒業式
行く人来る人 TEENSでのインターン
手を抜いて良いものは作れないですね。。。
なぜあなたはできないのか?ではなく、なぜ自分はできるのか?を考える
発達障害者の就労支援 日本はガラパゴス化?
鈴木が監修する本 「親子で理解する発達障害 進学・就労準備の進め方」が4月ごろ刊行予定
【告知】 Kaien/ガクプロ/TEENSのプログラムを地方へ 地域パートナーシップ制度
ADHD学会に登壇しました