現場目線 – 社長ブログ

Kaien大阪 設立日記⑦(最終回)Kaien大阪天六・ガクプロ大阪天六 開設にあたって

広がるか? 発達障害に特化した精神科デイケア発達障害専門プログラムの診療報酬化(2018年~)に伴う予想

Kaien大阪 設立日記⑥関西10連泊で設立準備 就労支援事業所Kaien大阪天六オープンまで1ヶ月を切りました

3冊目の著書が出ます 2018年4月29日発売開始知ってラクになる!発達障害の悩みにこたえる本(大和書房)

Kaien大阪 設立日記⑤認可まであと一歩 日帰りで大阪に行ってきました

本が出ます。発達障害の子を持つ親支援。当社ウェブサイトをわかりやすく再構成

Kaien大阪 設立日記④大阪市へ行政事前相談に行ってきました

Kaien大阪 設立日記③2018年6月1日 オープンを目指して

発達障害の支援に学生時代から関わりたい方へインターン採用説明会を2/25に新宿で開催 心理・教育・社会学系の大学院生を特に歓迎

Kaien大阪 設立日記②オフィスや人員は前進できず!!でも志だけは一歩前へ!!

Kaien大阪 設立日記①苦戦してます 物件探し

本日オープン 放デイTEENS 7拠点目は「横浜関内」今後も首都圏を中心に拠点を拡大予定 スタッフは随時募集中!!

遂に公開された「就労定着支援事業」の要件Kaienは神もとい厚労省に見放されたか…10人以上のサービス管理責任者が必要!?

2018年の発達障害支援を予想する 第4話 新制度の就労定着支援事業定着支援のポイントは?就職前から決まっている部分と就職後の3つのポイント

2018年の発達障害支援を予想する 第3話 障害者雇用率の上昇と発達障害雇用率の上昇で進むのか?在宅ワークと地方での雇用

2018年の発達障害支援を予想する 第2話 大学生支援新卒の”発達障害学生”が障害者雇用枠に流れる可能性を考える

2018年の発達障害支援を予想する 第1話 放課後等デイサービス要件の厳格化で質は向上するのか?むしろ業界の質を下げてしまうのか?

社会的価値が10億円の大台へKaien社会的価値 ~2017年を振り返る~

Kaien発達総合研究所を開所発達障害の可能性・長所を信じるシンクタンク
